【レビュー】愛用シャンプー「PPTコラーゲン&シルクシャンプー」を紹介

未分類

ミニマリスト大橋です。

今回は私が愛用しているシャンプーを紹介します。

PPTコラーゲン&シルクシャンプーの概要

私が愛用しているシャンプーは、アイナボーテの「PPTコラゲーン&シルクシャンプー」です。

このシャンプーの基本的な情報は以下の通り。

商品名 PPTコラーゲン&シルクシャンプー 乾燥肌〜普通肌用
容量  400ml
価格 3,850円
香り ベルガモット、ティーツリーの香り
全成分 水、ココイル加水分解コラーゲンK、ラウロイル加水分解シルクNa、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、BG、コカミドMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、デシルグルコシド、加水分解コラーゲン、ヘマチン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、加水分解ケラチン(羽毛)、ザクロ果皮エキス、センブリエキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、PCA-Na、ポリクオタニウム-10、酸化銀、フィチン酸、ペンテト酸5Na、デキストラン、海シルト、ポリクオタニウム-7、エタノール、クエン酸、ベルガモット果実油、ティーツリー葉油

「男性肌用」や「脂性肌〜普通肌用」もありますが、私は「乾燥肌〜脂性肌用」を使用しています。

価格は3,850円とシャンプーでは高価ですが、以下で説明するコンディショナー・トリートメント不要なこともありコストパフォーマンスは高いシャンプーです。

 

PPTコラーゲン&シルクシャンプーを選ぶ理由

私がこのPPTコラーゲン&シルクシャンプーを選ぶ理由は4つあります。

 

洗浄成分の品質が良い

このシャンプーは洗浄剤のクオリティがかなり高く、洗浄剤のココイル加水分解コラーゲンK、ラウロイル加水分解シルクNaという効果で最高級の洗浄成分が配合されています。

また、ココアンホ酢酸Na、ラウロイルメチルアラニンNaといった界面活性剤もかなり良品質の成分です。

また、低刺激でペリセアも配合で界面活性剤の刺激を抑制してくれます。

シャンプーで一番重要な洗浄成分の品質が良いのが私がこのシャンプーを選ぶ大きな理由です。

 

育毛シャンプーとして

このシャンプーは、キャピキシル(アカツメクサ花エキス、アセチルテトラペプチド-3)配合で毛包活性化、男性モルモン抑制など育毛を妨げる要素に効果があります育毛シャンプーとしても薄毛予防にも良いシャンプーです。

薄毛予防にもなるシャンプーであることがこのシャンプーを選ぶ理由の1つです。

 

スポンサーリンク

 

ダメージ毛に良い&トリートメント不要

このシャンプーの特徴の1つとして、コンディショナー&トリートメントが不要というのがあります。

実際に使ってみるまで不安でしたが、使ってみると本当にトリートメントが要らなく、シャンプーするだけでトリートメントしたような保湿力が感じられます。

トリートメントの働きがある洗浄成分のココイル加水分解コラーゲンK及びラウロイル加水分解シルクNaに加え、トリートメント成分ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)、ヘマチン、羽毛ケラチン、加水分解コラーゲンがハリ・コシ・潤いを与えるのでコンディショナーやトリートメントをしなくても補修効果があり髪がきしまないんです。

私は、パーマをしていて髪が痛みがちですが、このシャンプーの補修効果できしまずに髪の状態も良いです。

ミニマリストにとって、コンディショナーやトリートメントのボトルを1つ持たなくて良いことはかなり嬉しいですし、シャンプーだけで髪をケアできるため時短や節水にもなるのでかなり良いです。

 

多くのランキングで上位&高評価

このシャンプーは、多くのランキングで上位を獲得していて非常に評価の高いシャンプーであることも私がこのシャンプーを選んだ理由です。

シャンプーに配合されている成分でシャンプーを評価している「シャンプー解析ドットコム」では2位(2020年4月現在)、楽天ランキング1位などかなり高評価のシャンプーです。

 

実際に使ってみての感想

このシャンプーを実際に使ってみての感想は、

  • 泡立ちは良い(泡立ちネット使用)
  • 香りはそんなに強くない
  • トリートメントしたような保湿感があり、きしまない
  • コンディショナー・トリートメントの手間が減って快適

こんな感じです。

ミニマリストの人は全身シャンプーを1つだけ使用している人も多いと思いますが、全身シャンプーは結構髪がきしむので、私は髪と身体を洗うものは分けています。

このシャンプーには詰替用がないのが惜しいなと思いますが、それ以外の不満は全くなくかなり良いシャンプーだと思います。

 

コメント